オンライン試験のあれこれから、 おすすめのシステムの選び方まで » オンライン試験システムの提供元一覧 » ナショナル・コンピュータ・システムズ・ジャパン株式会社の
オンライン試験システム

ナショナル・コンピュータ・システムズ・ジャパン株式会社の
オンライン試験システム

公開日: |更新日:

ここでは、ナショナル・コンピュータ・システムズ・ジャパンが手掛けているピアソンVUEの統合プラットフォーム「VUE™ Integrated Platform™」のオンライン試験システムについて詳しく紹介しています。

ナショナル・コンピュータ・システムズ・ジャパン株式会社の公式サイトキャプチャ
※画像引用元:ナショナル・コンピュータ・システムズ・ジャパン株式会社公式HP
https://www.pearsonvue.co.jp/

ナショナル・コンピュータ・システムズ・ジャパンの
システムの特徴

VUE™ Integrated Platform™は、世界規模のラーニングカンパニーであるピアソンが開発したシステムで、世界各国で450以上の資格認定団体が利用しているサービス。ピアソンVUEは、各業界のオンライン模擬試験をはじめ、テストセンターでの監視付き試験などを運営しています。

中でもCBT による試験配信は30年ほどの歴史があり、MicrosoftやIBMなどのIT 資格試験を配信。日本をはじめ、世界180 か国で5,000を超える企業や団体などでピアソンVUEの公認テストセンターとして試験を配信されています。

静脈認証などの生体認証機能によって、厳格な本人確認を実施。なりすましなどの不正行為を抑止。プライバシーマーク制度やセキュリティに関する各種ISO認証などを取得し、資格試験を安全に行えるように取り組んでいます。

ナショナル・コンピュータ・システムズ・ジャパンの
システムの不正防止策

  • 本人確認が可能
  • ビデオカメラによる監視

参照元:株式会社イー・コミュニケーションズ公式HP(https://www.pearsonvue.co.jp/Test-Owner/Features/CBT-10-reasons.aspx

多彩な配信形式で世界中で
利用されている
オンライン試験システム

会場を使用したイベント型配信やオンライン配信など、試験形態に応じて適した試験配信に対応しているので、受験者により良いサービスを提供。独自のネットワークによって、試験プログラムの海外展開もサポートしています。

トップページでは、オンライン試験システムの選び方や、目的別のおすすめオンライン試験システムを紹介していますので、ぜひチェックしてみて下さい。

希望の試験内容に合った
不正防止策を持つ
オンライン試験システムを探す

ナショナル・コンピュータ・システムズ・ジャパンの
システムの導入事例

  • DVSA運転免許学科試験(イギリス)
  • UKCAT コンソーシアム(UAE)
  • ソフトウェアテスト技術者資格認定(日本)
  • シブナダール大学入学試験(インド)
  • 医学部入学適性試験 (MCAT®) (アメリカ)
  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)認定
  • アドビ認定アソシエイト

オンライン試験システムを
導入するメリット

ナショナル・コンピュータ・システムズ・ジャパンの
システムの対応可能試験

  • 社内検定
  • 社内試験
  • 公的検定
  • 公的試験
  • 模擬試験

多様な配信形式を備えているため、世界からの受験者にも対応。グローバルな事業を視野に入れた資格取得の認定団体や企業におすすめ。

ナショナル・コンピュータ・システムズ・ジャパンの
システムのまとめ

専門的能力、IT熟練度などニーズに応じた試験開発ソリューションによって、認定団体ごとに異なる試験プログラムに対応。試験の設計から試験問題の作成、受験者の成績管理や分析などを行ってくれます。

認定団体が指定する会場でのイベント型配信から、テストセンター配信、試験監督が居ないオンライン試験配信やオンライン監督を付けた配信まで、先進的な試験配信を提供。試験プログラムのプロモーション活動もサポートしています。

その他のオンライン試験システムの
提供元をチェック

ナショナル・コンピュータ・システムズ・ジャパンの
基本情報

会社名 ナショナル・コンピュータ・システムズ・ジャパン株式会社
所在地 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワー18階
電話番号 03-6891-0500
営業時間 9:00~18:00
公式HP https://www.pearsonvue.co.jp/

関連ページ

オンライン試験のあれこれから、 おすすめのシステムの選び方まで

オンライン試験システムの提供元一覧
learningBOX株式会社(旧:株式会社龍野情報システム)のオンライン試験システム
株式会社サーティファイのオンライン試験システム
株式会社ジェーピークリエイトのオンライン試験システム
株式会社プロシーズのオンライン試験システム
日本通信紙株式会社のオンライン試験システム

【目的別】オンライン試験
システム4選

▼スクロールできます▼

入学試験や公的試験・検定に導入するなら 海外の人向けにも
試験したいなら
社内研修に
使用するなら
JAGATオンライン試験
システム
全日本情報学習振興協会 シェアウィズ デジタルナレッジ

SAM-CT33RS

※画像引用元:JAGATオンライン試験システム
https://www.jagat.co.jp/

全日本情報学習振興協会のHPキャプチャ

※キャプチャ内「国内実績No.1」の根拠:
全日本情報学習振興協会の発表にて(2022年3月時点)

※画像引用元:全日本情報学習振興協会
https://www.joho-gakushu.or.jp/

シェアウィズのHPキャプチャ

※画像引用元:株式会社シェアウィズ
https://collaboplaza.com/

デジタル・ナレッジのHPキャプチャ

※画像引用元:デジタル・ナレッジ
https://www.digital-knowledge.co.jp/

  • IBT
  • CBT
  • IBT
  • CBT
  • IBT
  • CBT
  • IBT
  • CBT
POINT
  • IBT試験、CBT試験に対応
  • 不正防止対策の機能や体制が充実
  • 試験当日の問い合わせにも対応
  • 受験者の手元を映す360度カメラを貸出可能
POINT
  • 大人数での受験も対応
  • 試験前~当日の対応までサポート
  • 15年以上のWeb試験の運営実績
  • 様々な回答方式に対応
POINT
  • 多言語に対応
  • UIのカスタマイズが可能
  • 試験問題のデータ管理と分析が可能
  • 幅広い試験問題設定が可能
POINT
  • 多くの社内研修での導入実績
  • 高い操作性
  • 試験結果に基づくトレーニングが可能
  • オンライン上で申込・決済

公式サイトで
特徴を確認する

公式サイトで
特徴を確認する

公式サイトで
特徴を確認する

公式サイトで
特徴を確認する

選定基準
・入学試験や公的試験・検定に導入するなら
2023年5月19日時点Googleにて「オンライン試験システム」と検索し、上位3ページ以内に公式サイトが表示された企業のうち 「顔認証・本人確認」「AI視線チェック」「手元の撮影」「試験当日の問い合わせに対応」に対応している旨の記載がある
選定基準
・海外の人向けにも試験したいなら
2023年5月19日時点Googleにて「オンライン試験システム」と検索し、上位3ページ以内に公式サイトが表示された企業のうち、IBT/CBT形式どちらにも対応していて、対応言語が最も多い
選定基準
・社内試験に使用するなら
2023年5月19日時点Googleにて「オンライン試験システム」と検索し、上位3ページ以内に公式サイトが表示された企業のうち、社内研修に対応していて、社内研修の事例数を最も多く掲載

オンライン受験システムイメージ
目的から導き出す ぴったりのオンライン試験システム4選
オンライン受験システムイメージ

近年主流となっているオンライン試験。
コスト削減や受験者増大などの悩みも解決することができ、導入される試験数はどんどん増えています。
トップページでは、希望の試験に適したオンライン試験システムの選び方について紹介。目的別のおすすめオンライン試験システムを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。